この夏、静岡に行くことが決まっています。
せっかく行くので、娘2人と一緒に、車で行こうと思っています。
同行する娘の1人は一応受験生なので、もう1人の娘に、「長い車内での音楽係」を任命しました。
それで、今日、youtubeからmp3データを抜くやり方を教えました。
息子は外部サイトにつないでしていますが、いくつかの手順をネット上で踏むのは、まだ小学生の4番目には難しいと判断しました。
そこで、一緒に次のことにチャレンジしました。
1.ファイアフォックスを子どものパソコンにインストール
2.youtubeからmp3に変換してくれるアドオンを検索
3.インストール
4.実際に使ってみる・・・変換されたmp3データをダウンロード
5.ダウンロードしたデータを右クリックで切り取り、自分のフォルダに右クリックで貼り付けて保存
実際に始めると、「1」に入る前に「ブラウザって何???」の質問攻撃で、「ブラウザ」を説明するのに大汗かきました。
そこを乗り越えて1へ。
私はGoogleChromeが出て以来、ずっと使っていましたが、今はアドオンがいろいろ使えるファイアフォックスをメインで使っています。
※実はこのロゴマーク、ファイアフォックスからダウンロードしたものはpngファイルで、エキサイトブログでは対応していず、アップロードできませんでした。こういうときも、無敵のおにぎりソフト、raptureの出番です。
この画像はraptureで切り取ってjpgで保存しました。
「ブラウザ」が理解できてからは、後の行程はスムーズにできて、最後自分1人で保存までできたときには、大満足でした。
大人でも「ブラウザってなに?」という方は結構おられるので、そういう意味でも今日は勉強になったかな、と思います。
私も勉強になりました。何事によらず、小学生にわかる言葉で説明することは、本当に難しいですね。
コメント