コンピュータ 「聞かずに試行錯誤でスキルが身につく」こともあります。 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」と言いますが、これも時と場合により、あんまりすぐ聞いてばかりいると、いつまでたってもなーーーんにも覚えない、ということがあるのではないでしょうか。今日、久しぶりに、福岡発社会人バンドのライブイベントサーク... 2010.10.05 コンピュータ
日常 嫌煙ブーム?に疑問を覚えます。 これは、北九州市の商業施設の「戸外」に設置されている「喫煙ブース」。思い切り外です。あちこちに焦げがあり、なんともミスボラシイ・・・と言っていいような、また、これをしもブースと呼んでいいのか、喫煙者はこのようなものの中に入らねばタバコを吸え... 2010.10.03 日常
自然 秋。彼岸花が満開です。 私は日により、とても緑ゆたかな道を、仕事場から仕事場への移動で使うことがあります。今日、その道筋で、大好きな彼岸花が満開でした。雨が降っていたので、まるで日本画の中にいるような風景です。思わず車から降りて、写真を撮ってしまいました。彼岸花。... 2010.09.27 自然
育児 子どもに運転を教えることと、パソコンを教えることは似ています。 今日はショッピングモールから、長女のバイト先まで、長女に運転させてみました。「えええ~!」と渋っていましたが、運転しなきゃ乗れるようにはならないので、とにかく運転させました。子どもに運転を教えることは、パソコン教えるのと似ています。どっちも... 2010.09.26 育児
絵画 鴨居玲という画家。 私は絵を見ることがとても好きですが、もっとも好きな画家は鴨居玲です。きっかけはNHKの「日曜美術館」。この中で、初めて鴨居玲の絵を見、そして釘づけになり、涙があふれました。それは「私」という絵でした。20年ほど前、東京に住んでいて、鴨居玲の... 2010.09.25 絵画
育児 こんな雨の夜に。 真ん中の娘と歩きに出かけました。ポツポツ降り始めた雨は折り返し地点から本降りになってきて、最後はバスに乗ってしまうという「しまらない」結果となりました。けれど今夜も楽しい時間でした。線路向こうの西鉄ストアに寄るのに、「秘密の近道があるから、... 2010.09.23 育児
グルメ たくさんもらった柚子で「柚子ソーダ」。 実家の父が、宇佐に住む方からたくさんいただいたから、と柚子を袋いっぱいくれました。今日、思いついて「柚子ソーダ」を作ってみました。私は炭酸が好きなのですが、甘い炭酸は飲めません。そこで、炭酸水を買ってきて、柚子を絞って混ぜてみました。私には... 2010.09.20 グルメ
健康と美容 夜、真ん中の娘と歩きました。 連休中ということもあり、今日は子どもたちと夕食にバイキングに行き、摂生中にもかかわらず、ついケーキを食べてしまいました。加えて今日一日ほとんど動いていないこともあり、帰宅後、真ん中の娘と歩きに行きました。思えば、真ん中の娘と2人でウォーキン... 2010.09.20 健康と美容
音楽 社会人バンドでツインリードギターのバンドは難しいです。 私は学生時代から、ギターが2人いるバンドはあまり経験がありません。「ギターを持ってるのは2人」でも、1人はたいがいボーカル兼任なので、歌をうたっている間は「ボーカルに専念」でほとんど弾かないパターンが多いです。つまり、間奏のところで初めて、... 2010.09.19 音楽
コンピュータ テレビがプロジェクターの代わりになるとは! なにを今更びっくらこいてるんだ、と思われる向きもあるでしょうが、私はつい先日まで、パソコンをテレビに接続して、テレビをプロジェクターの代わりとして使う、という方法を知りませんでした。出先機関に、薄型テレビアクオス(AQUOS)・・・かの「世... 2010.09.17 コンピュータ