育児 夏の夕日。 今日は早めに帰ることが出来たので、実家に寄って両親と話をして、そして家に帰って、4番目と一緒に買い物に行きました。そのときの夕日です。電線や、屋根瓦の上に見えて、ちょっと昭和っぽい夕日です。今日も1日終わりました。もうすぐ、双子の娘と、4番... 2010.07.30 育児
音楽 アースシェイカーのベーシスト甲斐さんについて。 久しぶりにアースシェイカーのオフィシャルサイトを見て、ベーシスト甲斐さんが体調を崩していることを知ってびっくりしました。とてもショックでした。少しでも早く体調が戻られることを祈っています。アースシェイカー、ラウドネス、そしてその前のレイジー... 2010.07.28 音楽
バイオリンピックアップ 春日ふれあい文化センターの「わがまちコンサート」に出ました。 私は春日市の住民ではないので、「わがまち」というイベント名に怯むところが多分にありましたが、デュオの相方が春日市住民ということもあり、初めて「わがまちコンサート」に出ました。出来はさておき(次回にご期待下さい)、バイオリンの出力に感動してし... 2010.07.26 バイオリンピックアップ
育児 親(大人)をなめるんじゃない! 何があったかというと、日曜日の午前中、息子がランニングに行っている間に宅急便が来たのです。そして、「代引」で息子あてのネットショッピングの品物を持ってきたのです。とりあえず支払って、帰ってきた息子に「これはなに」と聞くと「おかしいな、どうし... 2010.07.26 育児
日常 ブラックネイルにチャレンジ! 初めて「黒」のネイルにチャレンジしてみました。行きつけの、香椎浜イオンにある「ネイルアートCalfa」で、このようにしてもらいました。2,3日もたせたいけれど、明日が練習で、私はベースはフィンガーピッキングなので、はがれにくいように指先のラ... 2010.07.24 日常
バイオリンピックアップ 久しぶりに仕事帰りにビバップ(BEBOP)で練習しました。 福岡市東区の音楽スタジオ、ビバップ(BEBOP)は、colorful(カラフル)の機材のページにも書いていますが、バイオリンのピックアップマイクからの出力などに対して、理解のあるスタジオです。colorful(カラフル)|使用機材今日、久し... 2010.07.23 バイオリンピックアップ
自然 博多区の真ん中で羽化する前のセミを見ました。 ここは、博多区の「博多座」と「アジア美術館」の間の通りです。ふと見た街路樹を、羽化前のセミが一生懸命上っていくのを見て驚きました。こんな街中で、こういう光景を、私は今まで見たことがありません。携帯しか持っていなかったので、あまりいい写真では... 2010.07.22 自然
日常 愛車草ヒロフィット、「171717」キロ到達。 「171717」という数字が、なんとなく「いいな、いいな、いいな」とハッピーな感じがしたので、思わず車を停めて写メをとってしまいました。それにしても、171717キロ走った、という事実より、このメーター周りの汚さに、改めてビックリします。こ... 2010.07.18 日常
小学生の工作と手芸 ダンボールでロボット。工作マニアの4番目作。 工作マニア4番目の今日の作品。ダンボールのロボットです。中に入っているのが4番目の子です。この子は工作マニアで、ダンボールや布切れ、お菓子の空き箱、ありとあらゆるもので「工作」をするのが好きです。手芸も好きで、布きれからちくちく手縫いして、... 2010.07.16 小学生の工作と手芸
育児 ついに、「母ちゃんの寺子屋」開業です。 もっとも私が苦手とする、「目の前で勉強させる」という最終手段を、ついに今日から取ることになりました。もちろん、一番の対象はどうしようもなく勉強のできない息子です。一緒に双子の娘も参加したーい、というので、今日ナフコで和室に入れる机を買い、本... 2010.07.14 育児