旅行 雨の夜須町。【3】 「宝満宮」から降りていきます。 さて、このような階段を今度は下っていきます。雨は絶え間なくシトシトと降り続いていますが、そのぶん、本当に木々の緑が美しかったです。慎重に階段を降りていきながらも、美しい緑に見とれながら下へと向かいます。ここまで降りてきた・・・とホッとしまし... 2010.04.02 旅行
旅行 雨の夜須町。【2】 「宝満宮」に出会いました。 石の階段を上っていきます。ずっと道が続いていて、わくわくします。鳥居が見えてきました。だいぶ古ぼけていますが、「寶満宮」の文字が見えます。鳥居の下をくぐりぬけ、さらに階段を上ります。雨は降っているし、石の階段はすべりやすそうだし、私は活動的... 2010.04.02 旅行
旅行 雨の夜須町。【1】 武道の合宿に行く子どもたちを、夜須高原青少年自然の家に送り届け、帰りはちょっと一人旅気分です。道に張り出した桜の枝の下を通ります。桜のアーチです。雨が降っていて、それがとても風情を添えてくれました。そして、ずっと386号線へと向かう道筋で、... 2010.04.02 旅行
グルメ 国道386号線沿い、「まきば」のかしわおにぎりとお赤飯。 子どもたちが福岡は夜須高原にある、青少年自然の家に合宿に行くため、送っていきました。九州道で筑紫野インターまで行き、386号線をずっと行って左折して山道へ・・・というのが私の走るルートです。このルートを走る楽しみの1つが、「まきば」のご飯も... 2010.04.01 グルメ
育児 長女の就活での??? 長女はもうすぐ大学4年生。ただいま就活真っ最中です。すべてを聞くわけではありませんが、時折彼女が話してくることは、当然興味をもってきちんと聞きます。そのなかでの「なんじゃそりゃ」「?????」な出来事をひとつ。ある会社の面接(集団面接だった... 2010.03.31 育児
コンピュータ DELLのミニノートの画面が、突然真っ暗に! と、長女からSOSがありました。そのとき私は外にいたので、いまひとつ要領を得ず、帰ってから長女のミニノートを預かってみてみました。すると、確かにF8連打でセーフモードを選択できる画面は出るのですが、1.セーフモードを選択する画面が出る2.い... 2010.03.28 コンピュータ
育児 「深夜のドライブ」から帰ってきました。 今日のコースは24時間営業の「マックスバリュ」でおやつ購入→車の中で食べ散らかしながら回り道しつつ帰ってくる、というコースでした。マックスバリュで、初めてセルフレジを体験しました。バーコードを自分で通すレジがある、とは娘から聞いていましたが... 2010.03.22 育児
育児 連休恒例、「深夜のドライブ」。 連休になると、深夜のドライブに子どもたちが行きたがります。「深夜のドライブ」と言ってもなんのことはありません、24時間営業のスーパー、もしくはコンビニに行っておやつを買ったりする、というだけのものです。だけどこれを子どもたち全員がすごく楽し... 2010.03.22 育児
グルメ 引き続き「あんこスイーツ」。☆亜橋の「あんこナン」☆ 前回に引き続き、私がとても好きな「あんこスイーツ」を。福岡にある「亜橋」というカレー屋さんにある「あんこナン」。以前、那珂川店で食べて大感激。私は普通は博多区のコマーシャルモールに行くのですが、ここにはありませんでした。ところが、この頃ここ... 2010.03.21 グルメ
グルメ ハマってます。桜蒸しパン。 先週の月曜日、スターバックスのドライブスルーでコーヒーを買いました。そのとき、なんだか甘いものが欲しかったので、目に付いた「桜蒸しパン」を買ってみました。それ以来、めちゃくちゃこの桜蒸しパンにハマってしまって、月曜日から土曜日までのわずか6... 2010.03.21 グルメ