未分類

継続は力なり。その2

私が好きな、福岡市東区香椎浜イオンの中にある、ネイルサロンcalfaのネイリストさんが8月一杯で退職されました。私とこのネイリストさんは、博多区にあるインド料理店「亜橋」の大ファンでもありました。いろんな意味でとても残念でしたが、ステップア...
未分類

大人の事情はあるのでしょうが・・・。

もっとシンプルにならないものでしょうか。メディアやファイル形式のことですが。たとえば、A社のデジカメで撮った動画は、ウィンドウズムービーメーカーで編集できるけれども、B社のデジタルカメラで撮った動画はムービーメーカーには対応していないとか。...
未分類

喉元過ぎれば・・・。「継続は力なり」

トロイの木馬が怒涛のように入り込んだ、魔の7月10日から1ヶ月半以上がたちました。あの直後は職場のセクションのみんなも、赤目を吊ってウィルススキャン、スパイウェアスキャンを必死でしていたものですが、そろそろ「ま、いっか」状態に戻りつつありま...
未分類

「里山」をみました。

娘2人と一緒に「里山」をみました。とてもキレイな映像で、よかったです。どちらかというと「自然と人間の共存」がテーマのように思いました。「古来から受け継がれる、人間と自然が共存していく知恵」というか。2年くらい前にみた、「北極のナヌー」という...
未分類

東京でちょっと怖かったこと

ディズニーランドに行きたくない息子と、2日目に水道橋から表参道、渋谷なんかを周りました。渋谷では息子が黒人さんの客引きに見事に連れて行かれてしまいました。洋服屋さんです。Tシャツとか、そんなものがありました。黒人さんがやってる、似たような感...
育児

15年ぶりの再会。

東京に行ってきました。娘3人が「ディズニーランドに行きたい」というのもあったのですが、一番の目的は、長女と長女の父親との、15年ぶりの再会でした。ここにこぎつけるまでに、思うところが全くなかったわけではありませんが、長女の「会いたい」という...
未分類

エクセル・ワードは苦手です。

職場のセクション内で「パソコンセキュリティ担当」だったり「HP担当」だったりすると、パソコン全般に詳しいだろう、と思い込まれることがよくあります。とんでもありません!と、毎回声を大にして言っています。(全然話は違いますが、昔々ある学校の校長...
育児

「男はつらいよ」

映画ではありません。私の息子のことです。私の4人の子どものうち、男の子は1人だけです。思春期真っ最中で、周りが女の子ばかりというのは、いろいろ大変なようです。とんでもない場面を「目撃」されたり、不用意に置き忘れた「何か」をバッチリ見られてか...
未分類

やっとシネマ歌舞伎を見ました。

去年からみたいと思っていた「シネマ歌舞伎」をやっと見ることが出来ました。「牡丹燈籠」をみました。最初は役者さんたちがスクリーンいっぱいに大写しになるもんで(当たり前ですが)、かつらと顔の境界線とか、メイクとかがくっきり見えすぎて、うううんん...
未分類

CCCクリーナーその2

「初志貫徹だ!」とCCCクリーナーを実行しようとして、インストールすべく使用許諾書に目を通していたら、そのソフトの一部はトレンドマイクロが開発していたということを知りました。従って、このソフトを使うには、トレンドマイクロ社の使用許諾書にも目...
タイトルとURLをコピーしました