育児 ウォークマンが欲しい高校1年生、ゲットする手段を考えて・・・。 閃いたのが、「あ、オレ、まだおばちゃんから、高校入学祝いの電子辞書買ってもらってない!」ということです。それで、電子辞書をウォークマンに変えてもらおう!よしっこれでゲットだぁぁぁ、と盛り上がっております。「おばちゃん」とは、私の妹のことです... 2011.09.14 育児
小学生の工作と手芸 またまた小学6年生の工作。「恋のお悩み相談の館」? 勉強大嫌い工作大好きのうちの小学6年生が、昨日もまた工作して新作を披露してくれました。私が部屋の戸を開けると、「恋のお悩みはありませんか?」と立っています。これはダンボール箱に張り紙をしていて(この子はダンボール箱に目がありません)、その上... 2011.09.13 小学生の工作と手芸
自然 朝に向かう空。国道3号線の午前5時半。 眠れず、外へ。朝に向かう空はとても美しく、思わず見上げてしまいます。私は夕焼け空よりも、夜明けの空のほうが好きです。学生時代は、それが見たさに徹夜して、50ccバイクで川沿いの道を東に向かって走ったりしたこともあります。 2011.09.11 自然
日常 久しぶりに実家で父と大喧嘩 昔から私と父は性格が一番似ているせいか、ぶつかることがものすごく多く、大喧嘩の数々を繰り広げてきました。さすがに40歳越してからは、父は頑固になる一方ですが、私がちょっとはオトナになり、「マアマア・・・」とやり過ごす術を覚え、真正面からぶつ... 2011.09.11 日常
コンピュータ ウィンドウズ7マシンに、ソフトが入りません。。。 私はワープロソフトはオフィスワードではなく、一太郎を長年使っています。そして、一太郎に付属のソフト、「PDFSuite」を愛用していました。カラフルサイトにアップしたり、バンドリーダーに添付して送信するPDFファイルは、すべて一太郎で作成し... 2011.09.10 コンピュータ
日常 息子の担任に「力」をもらって。 このごろ、職場で物理的に行き詰ることがあり、もうこれは他からの手助けが必要だ、ということになりました。必要物資を、なんとか他から寄付してもらおう、というのです。そこで、ダメもとで息子の担任の先生に電話してみました。息子はマンモス学校に通って... 2011.09.08 日常
colorful(カラフル) 9月24日、カラフル大橋ZOEライブを行います! 9月24日、福岡発、社会人バンドのライブイベントサークルColorful(カラフル)が、大橋駅前のZOEでライブを行います。いろいろ修正があったり入れ替えがあったりしましたが、今日印刷しました。近々大橋ZOEにポスターにして持っていきます。... 2011.09.05 colorful(カラフル)
小学生の工作と手芸 テーマ「外人さん」の粘土細工、完成。 小学6年生の4番目が、夏休みの宿題から逃げるように制作に熱中していた、粘土細工が完成しました。完成前。完成後。完成を記念して?さまざまな角度から写真をとりました。よく出来ました!ということで。これは真ん中の娘にプレゼントしたとのことです。今... 2011.09.04 小学生の工作と手芸
音楽 演奏中、落ちないバイオリンの肩当。 演奏中、バイオリンの肩当が落ちることがあります。それが、値段は安いのに、落ちない肩当が販売されている、と先日のバイオリンのレッスンのとき、先生が興奮気味に話してくださいました。「それはね、ヒマラヤっていうのよ! 安いのにね、カラーバリエーシ... 2011.09.03 音楽
育児 宿題につきあい、寝不足のまま一日すぎました。 昨日は夜中になってから、4番目が「夏休みの宿題の答え合わせをして」と言い出し、これがまた分量が半端なく多く、たいがい疲れました。しかも、結構難しい問題も多く、それがまた正解だったりするので、「あんた、よくできたね、この問題」と褒めると、「ふ... 2011.09.01 育児